Google 広告で新しいサービスの認知を広げ 見込み顧客の拡大にも成功
Google 広告で新しいサービスの認知を広げ 見込み顧客の拡大にも成功
紹介企業について
株式会社フォトシンスは、スマートロック「Akerun」を開発・販売するベンチャー企業です。Google 広告(旧 Google AdWords)を利用して新しいサービスの認知を拡大するなど、マーケティング活動に Google 広告を効果的に活用しています。
課題
スマートロックという新規性のある商品のため、まだ市場規模が小さく、一般的な認知度が低かった。
解決策
リマーケティング機能を活用。またディスプレイ広告では、ターゲットごとに適したバナーとランディング ページを用意。
結果
Google 広告開始後 2 か月で目標コンバージョン数の 500%。顧客獲得単価も想定を下回る数字を実現。
「いろいろなオンライン広告の商品が出ていますが、 Google 広告は顧客との最初の接点として大きな強みを持っていると思います」
株式会社フォトシンス
Google 広告運用担当 塚原 大 様
成果
500%
コンバージョン数達成度
スマートロック市場を作るため Google 広告で一般層への認知を拡大したい
同社は、さまざまな業種・業態で使える、スマートフォンでドアの鍵の開け閉めを管理するスマートロック「Akerun」を開発・販売しています。「現在の鍵と併用して使える」「鍵の共有が簡単に可能」など、商品のセールス ポイントは多く、将来が期待されるものの、スマートロック市場自体はまだ小規模で、一般的な認知度が少ないことが課題でした。そこで市場を開拓する意味合いも込めて、一般ユーザーへの認知拡大施策として Google 広告を開始しました。
PR と連動した Google 広告の施策展開と 地道な PDCA を実施
同社は 2 つの方向性の施策を展開していきます。1 つ目が PR 施策と連動させた広告の展開です。スマートロックという新しい商品・サービスは、メディア掲載時には注目を集めるものの、一過性となる危険がありました。そこで、自社サイトを訪問したユーザーに対してリマーケティングを使い、Google 広告を通じて再び接触を試みました。また、新サービスのローンチ発表など流入が増えると考えられるタイミングでは、検索広告の入札価格を上げて取りこぼしを防止しました。2 つ目がターゲットとコンテンツのマッチングを意識した Google ディスプレイ ネットワーク(GDN)の活用と細かな改善です。「Akerun」の特徴として「一般家庭」や「不動産経営者」「ホテル関係者」など、さまざまなユーザー層が想定されます。それぞれのユーザーに合わせてカスタマイズしたバナーとランディング ページを用意し、コンテンツ ターゲティングやプレイスメント機能を使って、ユーザーの興味に合わせた表現のバナーで誘導をかけました。
認知を広げ獲得目標の コンバージョン数 500% を達成
同社は施策により、メルマガや他のオンライン広告などと Google 広告を組み合わせて効果を最大化することに成功しました。2015 年 7 月に本格的な広告運用を始めてから 2 か月で設定された目標数値は大きくクリア。売上目標から逆算して設定された見積りなどのコンバージョン数の達成度は 500% を超えました。顧客獲得単価も当初の想定を下回る数字となり、効率的な集客を実現しています。
Google 広告を今すぐ始めるには こちらをクリックしてください。
アカウント設定のサポートが必要な方はこちらの電話番号から Google 広告担当者にお電話ください:0120-752-655
広告で顧客を増やしましょう
- 1. アカウントを登録
- 2. 予算を設定
- 3. 広告を作成